タージマハル園内
タージマハル園内に入ってすぐにある門を抜けると、
タージマハルが見えてきました〜!
もうちょっと近づいた絵。
一番初めに思った感想は、え、ちっちゃくない!!!?笑
アラジンの王宮のイメージでいたからめっちゃちっちゃいやんと思ってしまうけど、アラジンの王宮がデカすぎるだけ。笑
それでも近づくと迫力がすごい。全部大理石らしい。
よく見ると細かい模様がたくさん施されてる。
細か〜い。
大体が左右対称になってるらしい〜。
あ、ちなみに入場の際は、靴の上からカバーを被せられます。
インド人も含め観光客たくさ〜ん。
ま、そんな感じで1時間ほど見学して帰りの列車に乗り遅れないように帰ることに。
帰りの列車
帰りの列車もどうせならノーマルシートで帰ることにしました。
コレが間違いでした。笑
乗車率がえぐい。200パーセントとかじゃない。300パーセントぐらいある。笑
ほんまのすし詰め状態で、壁と壁に挟まって忍者みたいに屋根に張り付いてる若者もいる。笑
駅に着くたびに乗ってくるやつと既に乗ってるやつの間で怒号が飛び交う。笑
ヒンディー語やから内容わからんけど、多分
「もう乗られへんっちゅうねん、次乗れや!アホ!!!」
「こっちは、もう何時間も待っとるねん!もっと奥行けやワレ!!!」
って感じ。
それでも、乗車中はみんな仲良くなってべちゃくちゃ喋ったり、歌ったりしてた。
外国人、俺だけやからめっちゃ浮いてたけど俺も会話に入れてもらえた。
仲良くしてくれて写真も撮ってくれた。
思ったより楽しかった。笑
ただインド人のおっさんのうなじやら、脇から髭やらが顔面にまとわり付くのはキツかったな。
しかも、3〜4時間はずっとこの状態でした。笑
宿で飼われているパグと遊んで疲れを癒しましたとさ。
リアルタイムでは、今はイランにいます。回線が遅くてあまりブログかけてませんでした。
もうすぐトルコに向かいます〜。
インドに比べればイランは天国のような場所でした。笑
日本は、そろそろGWかな〜。
みなさん、良い休日をお過ごしください〜。