日本人宿を選んだ理由
今まで僕は、ドミトリーに泊まったことがありませんでした。
しかし、世界一周する上でホテルばかり泊まって行くことは僕の場合、費用面で現実的ではありません。きっと多くの人もドミトリーをたくさん利用しているはず。
そこで、まずはバンコクの日本人宿であるEZ STAY Bangkokに泊まってみました。
合計4泊させてもらいました。
ロケーション
ロンポーマンションというマンションの一室を借り切って運営するスタイルの宿でした。
徒歩15分ほどで、Queen Sirikit National Convention CentreというMRTの最寄り駅があります。
そこからは、ソイカウボーイ行くには2、3駅でNANA PLAZAに行くにはソイカウボーイから電車を乗り換えて1駅なのでこれら目的である場合は、アクセスは良いと思います。
タクシーでも100バーツもしません。
実際に初日は、夜の街目的であろう大学生たちと同室になりました。
また、大きな駅であるフワランポーン駅にも乗り換えなしで行けるのでとても簡単でした。
周りには、屋台や夜遅くまでやっている大型のショッピングセンターもあり便利でした。
あと、僕はスネークファームへ予防接種を受けることが目的だったのですがそこへのアクセスもMRT一本でいける為、良かったです。
ただMRTへの道は、前記事でも載せたようにクロントゥーイ市場周辺を通らなければいけないのでコロコロのカバンで移動するのはお勧めできません。
室内の様子
ベッドルームの様子。
別角度から。
1つの部屋に4つの二段ベッドがありました。割と広くて良かったです。
共同ルーム。ここで他の宿泊者と話したりします。管理人さんが掃除してくれていて床などは綺麗でした。
共同ルーム別角度。洗濯機が10バーツで使えます。
共同キッチン。僕が泊まっている間は、使っている人を見ませんでした。冷蔵庫は自由に利用してよくて500mlの水が10バーツ、お酒が40バーツで飲むことができます。
コンビニまで水を買いに行く必要がなくてとても便利でした。
バスルーム。僕は初めてのドミトリーだったのでそこまで実感が湧かなかったのですが、いろんなドミトリーに泊まっている人たちからするとかなり綺麗だそうです。シャンプーも無料で使わせてもらいました。

本棚。バンコクに関連する本がたくさんありました。旅先でゆったり小説を読んでいる人はとてもカッコよく見えますね。
室内では自由に読めます。
他の宿泊者もよく読んでいたのが、地球の歩き方やその他のガイドの本。
次の目的地や観光地を調べている人がたくさんいました。
感想
僕としては、初めてのドミトリーでここを選んで正解だったなと思います。
管理人さんとの言語の壁もないですし、同室になった日本人からいろんな情報を聞くことができました。
特に僕のようなバックパッカーなりはじめの人には非常にオススメしたいです。
そして、何より管理人さん達が、とても優しかった。
何を聞いても丁寧に答えてくれました。
共同ルームにいても、少し空いた窓から風が吹き込んで来てゆったりとした時間が流れてい流ようでとても居心地がよかったです。
同室になった宿泊者の人たちが良い人ばかりだったのでラッキーだったのかもしれませんが、本当にゆったりとして安心して過ごすことができ貴重品の管理も疎かになってしまうような空間でした。
今度バンコクに来る時があればぜひぜひもう一度利用させてもらおうと思います。
次は、友達と二人旅とかの時に使いたいですね〜。