ペトロナスツインタワー
マレーシアにある世界一高いツインタワーに行って来た。
ホステルで一緒になった台湾人のローニーさんと一緒に行って来た。
ローニーさんは、独身の32歳。
小柄でだいぶ若く見える。
良い人やった。
ただホステルのシャワーがお湯が出えへんことにはキレてた。
ローニーさんはあんまりツインタワーには興味ないっぽくてずっと日本の話を聞いて来てくれてた。
日本のこと聞いてくれるだけ会話しやすくてありがたい。
ツインタワーのすぐ近くの噴水。
色とりどりのライトに照らされた噴水が、音楽に合わせていろんな形で噴き出してくる。
Water dancingって現地の人は言ってた。
俺はこういうの見るの好きやから座ってローニーさんと二人で見た。
無料やし、ツインタワーみた際はぜひ見るのがオススメ。
ローニーさんは暇そうやった。
ちなみにホステルからの移動手段は、電車。
マレーシアはだいぶ電車が発達してて行くつもの路線がある。
木もおしゃれ。クリスマスみたい。
晩御飯
ナシゴレン。今日は卵ありゴレン。良い意味で普通に美味しい。
昼間に行ったパン屋兼カフェ。Loafっていう名前のチェーン店。
広瀬香美さんのブログによれば、マレーシアの首相が、以前来日した際に日本のパンの美味しさに感激し、「マレーシアでも、日本のパンが食べたい」と、始められたお店だそうです。
ボーイミーツガール。
The Loaf(ザ・ローフ)~Bakery&Bistro~ inマレーシア
確かに日本の惣菜パンっぽいのがあって美味しかった。値段は日本とほとんど変わらんかった。
マレーシアの英語教師
そっからホステルに帰ったら今朝はいなかった人が俺の上のベッドに寝てた。
マレーシア人の25歳の英語教師サイ君というらしい。
サイ君は、イスラム教徒で色々イスラム教の話を教えてくれた。
豚は食えん。犬も食えん。蛇も食えん。アルコールも飲めん。
鳥も決まった手法で捌かれたものしか食べられへんらしい。
そういう宗教の人も食べれるフードをハラルというらしい。魚とか野菜とかだけのもの。
「日本にはハラルフードあるの?」って聞かれた。
「ハラルってのはないよ」って言っといた。
どうやら日本にかなり興味あるらしい。
いや、強い日本ブランド。
日本ブランドのおかげでここまで会話できる。
ドラゴンボール、ナルト、クレヨンしんちゃん、ドラえもん。
みんな見てるらしい。おかげでコミュニケーションもスムーズに取れた。
日本の漫画家に感謝。日本漫画を守るため漫画村なんか潰れてしまったほうが良い。
そっからも色々話してくれてお姉ちゃんがもうすぐ結婚する話になった。
お姉ちゃんがどうやって旦那さんと知り合ったか聞いたら伯父さんに紹介されたらしい。
あ、やっぱイスラム教ってそういう感じで親族の紹介とかで結婚するんかなって思ったらお姉ちゃんが特別にシャイやかららしい。笑
「一般的には、どうやって出会うの?」って聞いたら
「アプリ」って言われて想像の逆を行き過ぎてウケた。
今日はいっぱいコミュニケーション取れた!むっちゃ楽しかった。